脳幹梗塞後の体全体のふらつき改善 70代女性

2024年3月26日

脳幹梗塞の後ということで、ふらつきが後遺症として起きているのか?自律神経がかけている緊張が溜まって起きているのか?

施術経過をまとめました。

脳幹梗塞後の体全体のふらつき改善 70代女性の施術

改善経過を動画でまとめています。

お客様に整体の効果を感じていただけた後、公開の許可をいただいております。

今回は、歩いていただくことでふらつきを確認して行きます。

緊張の減りによる歩きの改善をご確認ください。

自律神経がかけてくる緊張の解放を促す施術

からだに溜まった緊張で不調が発生し緊張の解放で不調が改善するイメージ図
からだに溜まった緊張で不調が発生し緊張の解放で不調が改善するイメージ図

自律神経が起こす筋反射を利用した整体チェック法で、からだに溜まった緊張を一つ一つ捉え解放を促していきます。

お身体の状態とご来院までの経緯

6ヶ月前に脳幹梗塞で入院。 それ以来、からだ全体のふらつきがある。

リハビリも受けたが、うまく歩けない状態でご来院。

立っているだけで、からだ全体が揺れている感覚らしいです。

施術経過

からだ全体のふらつきは5回の施術で改善しました。

2回目施術前ヒアリング

「足は上げやすい」

歩きではふらつきが強まっていた

からだに溜まった緊張を一つ一つ減らしていく整体ですが、取っていくと奥に潜む緊張をどんどん体が出してくれます。

足は上げやすくなっていましたが、歩いていただくとふらつきとしては強まっていました。

身体に緊張を出してもらい取っていく施術なので、このような変化はよく見られます。

3回目施術前ヒアリング

「ふらつき減ってきた。歩きが楽です」

ふらつきにかかわる緊張が8割は減ったと思われます。

4回目施術前ヒアリング

「杖で階段が上がれるようになった」

5回目施術前ヒアリング

「ちょっとふらつきあったけど、友達と3時間すごして、まだしゃべれる感じ」

この後、ふらつきは訴えられなくなりました。

6回目施術前ヒアリング

「歩きでふらつきを感じない落ち着いてきている」

7回目施術前ヒアリング

「目の前のことがこなせるようになった」

「友達からしっかりしてきていると言われた」

9回目施術前ヒアリング

「かたくりの山を歩いた。歩きがしっかりしてきた」

徐々に歩ける時間が伸びています。

12回目施術前ヒアリング

「調子よい」

「主人と30分歩くこともあります」

歩き姿に課題は残っていますが、徐々に歩きや普段の動きに安定感が出てきて、周りの方から、しっかりしてきていると言ってもらえるようになった。

ご紹介くださった娘様が口コミを投稿していただけました↓

1年ほどお世話になっています。 いつも自律神経を整えてもらうことで様々なストレスから解消され、とても助かっています。 また、脳梗塞を発症し歩行困難だった母を連れて行ったところ、数回の施術で姿勢が改善し、脚がしっかりと上がるようになりました。 半年経った今では、歩行とは関係のない言動なども改善され、とても感謝しています。 今後ともお世話になります。

GoogleMAPクチコミより

整体所感

娘さんのご紹介でご来院いただけました。

脳幹梗塞の後ということで、ふらつきが後遺症として起きているのでは?と思ったのですが、施術をしてみると、自律神経が起こす緊張がかかわっている事例でした。

内臓系に溜まった緊張、そして、全身を広い範囲で覆う緊張が目立ちました。

溜まった緊張が量的に多く、広い範囲に至ると、とらえどころのない不定愁訴的な不調に至るケースが多いと、他の方の施術からも感じています。

今回は、それがふらつきという形で起きていました。

股関節や脚部にも複雑な連動が起こるので、足が上がりにくくなったり、歩きにくさに影響してきます。

からだ全体で筋膜を通じた引き合いが常に起きている
からだ全体で筋膜を通じた引き合いが常に起きている
溜まった緊張の左右差で歪みが生じている図
溜まった緊張の左右差で歪みが生じている図

リハビリ期間が過ぎてお身体の状態が思わしくない場合は、自律神経がかけてくる緊張に目を向けた対策も良いと思います。

気を付けること

足湯(足浴)は自律神経的にとても良い習慣になりますが、温度に注意が必要です。

経験上、39℃以下が望ましいです。

「低いんじゃないの?」

と言われそうですが、自律神経は温度に対して過敏に反応します。

不調がある方は緊張が体に溜まって緊張が高まっている方が多いため、より温度に対して過敏に反応して自律神経が緊張を高めてしまう傾向があるからです。

自律神経が温度に反応して緊張を入れてくる(防御反応)ので、血管はより収縮し、筋肉はこわばり、目的と違った結果をえてしまうことになるわけです。

マッサージに対しても同様のことが起きますので、緊張が溜まっているときには刺激は入れないほうが良いです。

マッサージという手法を使って、自律神経調整を謳う所がありますが、撫でる程度の刺激であれば自律神経が受け入れる場合がありますが、強く押さえたり捻ったりの場合は、自律神経は拒否反応を起こす(防御反応)ことがわかっているので注意が必要です。

- About Us -

岡山市 自律神経に着目した整体院 ほぐし庵

完全無痛の技術

技術的特徴
●不調の原因(緊張)を捉える技術(整体チェック法)
●緊張の開放を促す技術
この2つが一体化していることが特徴。
緊張の解放に比例した、不調やバランスの改善をその場で確認できます。
  病院の検査で異常無い全身のお辛さが対象範囲です。
お辛さには必ず原因が存在しています。
医療機関で手だて無く悩んでおられる方へ、意外と整体的要因が原因である場合があります。ご相談ください。