左腕を長く上げられない
「左肩を上げる時間が長いと肩に痛みが出るんです。」
「半年前からで、物を持つのが辛い。」
ご紹介でご来院。50代男性。
今は完治していますが、9ヶ月前に右足を事故で傷めてられます。
サポーターをされているので、まだ、右足をかばってられるのでしょう。
挙上で左肩に痛み。
後ろに腕を引くと痛み。
整体チェック法でチェックしながら無痛の技を入れていきます。
筋骨格系50%、冷えによる内部の緊張との連動が50%。
筋骨格系は、左足、左股関節、左背部が反応。
右足の事故以来、右足をかばってきた影響でしょうか?
左下半身の緊張の影響が、結果的に左肩に影響しています。
左下半身の使い疲れは、他の緊張のマスキングで覆われています。
他の緊張とは、冷えによる内部の緊張との連動で起きているものです。
解除して確認。
挙上が動きやすくなっています。
後ろに引いていただくと可動域があがっています。
「まだ、左肩に突っ張りがあって、左肩甲骨の中に違和感があります。」
数回、確認と解除で微調整をおこなって、動きの痛みは無くなり、物を持つ確認。
椅子はいかがですか?
「あ、大丈夫です。前は、こんくらいの重さだったら絶対無理だったから。」
右足をかばってきた左下半身の使い疲れ、本来は休めば自然に消えます。
しかし、使い疲れを覆うように緊張がかかっていたため、自然に抜けずに溜まっていった。
結果、左肩が吹き出し口になっていたケースです。
(2回目 1週間後)
「肩、調子いいです。」
よかった。
今回は、使い疲れは反応してきていません。
冷えの関係を解除して違和感なく終了。
事故がきっかけではありましたが、冷えが根本要因だったことになります。
疲れても休めば元に戻る。
この自然な体調を維持するために、
冷え取りはとても有効な習慣となります。