支持されるということ
亡き母の愛読書「暮しの手帖」が届いた。
これは、私の愛読書でもあった。
高校の時までは、配達が待ち遠しいと思いながら、そして、大学に入ってからは、帰省のたびにまとめて読んだ。
社会人になってからは、読む機会と時間が少なくなってしまったのだが、今日、久しぶりに開いてみた。
(変わった)
デザインが大きく変わっていた。
そして、以前、わたしが楽しみにしていた、徹底した商品テストがなくなっていた。
「暮しの手帖」 は広告を載せず、中立な立場をつくり、生活者本位の視点を第一にしてきた本です。
如何なる権力にも左右されないから、内容に真実味があり、存在価値がある。
実際の商品を取り寄せて、徹底して行う商品テストで、読者としての私は面白かったが、メーカーは? 恐々としていたのでは?
テストで最低のランクをもらったあるメーカーが、次号で改善したことを「暮しの手帖」に申し出て載せてもらっていたことなど、当時の影響力の大きさや、メーカーの体質も伝わってきて、社会人になったらこのメーカーにとか考えていたことを思い出す。
ネットでの口コミサイトが増えたせいなのか、どうなのかわからないが、商品テストがなくなったのは残念です。
しかし、中立な立場で消費者の視点を大切にするという姿勢はそのままで、記事は独自の表現となっていて、読んでいて楽しい。
この本は、これからも続いていくのでしょうね。
理念を掲げ、実行していること。 そして、その視点や姿勢が正しければ、必ず支持される。
岡山市 整体院 ほぐし庵
Address : 岡山市南区築港新町2丁目11-10
【完全予約制】【駐車場有】
Tel : 090-9418-4644
Tel 受付時間 7:00~21:00(休業日も受けております)