腕があがらない後ろに回らない五十肩。痛みで目がさめることがあります。
「去年の10月から、左手が後ろにまわらないし上がらなくなりました。」
「左を下にして寝ると痛みで目が覚めます。」
ご紹介でご来院。60代女性。
(動画は公開の許可をいただけた場合のみの公開になります。)
初回施術前
整体チェック法でチェックしながら無痛の技を入れていきます。
冷え、ストレスの影響がメインですが、過去の施療での防御反応なども反応してきます。
解除と確認を繰り返して、
初回施術後
後ろにはまわりにくいですが、腕は上がるようになってきました。
(2回目 4日後)
「後ろへは、以前よりまわります。」
2回目施術前
最初より良いですが、前回の術後より戻っています。
2回目施術後
初回の術後よりスムーズに動いています。
(3回目 9日後)
「日常、困ることが少なくなりました。まだ、左を下にして寝ていると痛みで目が覚めることがあります。」
3回目施術前
戻りは少ないですね。
3回目施術後
(4回目 17日後)
「左を下にして寝た時の痛みは減ってきています。痛みで目が覚めない。」
4回目施術前
4回目施術後
後ろでの可動域に大きな変化が出てきました。
まだ、課題はありますが、この後は間隔を開けながらの施術で大丈夫と思います。
施術では、肩や背中や腕には一切マッサージや圧力を加えていません。
痛みや可動障害は自分自身の脳が起こしていることなので、要因に的確に技を入れていけば脳が徐々に解放してくれます。
痛いのに無理に動かしたりなど、不要な刺激を入れると、脳が防御しようと緊張を入れてくるので改善が遅くなります。
- About Us -
岡山市の整体院ほぐし庵
完全無痛の技術
お辛さには必ず原因が存在しています。
医療機関で手だて無く悩んでおられる方へ、意外と整体的要因が原因である場合があります。ご相談ください。
岡山市の整体院ほぐし庵
完全無痛の技術
- 技術的特徴
- ●不調の原因(緊張)を捉える技術(整体チェック法)
- ●緊張の開放を促す技術
- この2つが一体化していることが特徴。
- 緊張の開放に比例した、不調やバランスの改善をその場で確認できます。
お辛さには必ず原因が存在しています。
医療機関で手だて無く悩んでおられる方へ、意外と整体的要因が原因である場合があります。ご相談ください。