ストレスからの足のしびれ?特にスネがきついです
「右腰の痛みと右足のしびれがあります。」
「病院のレントゲンでは骨の間が狭いくらいで問題なく、薬をもらいましたが効かないんです。」
「肩や首のコリも強いです。」
娘さんの紹介でご来院。50代女性。
坐骨神経痛様な痺れの出方で、お尻から指先まで痺れています。
後屈で右腰が痛く、車の運転や椅子に座った状態で強く足が痺れる状態。
整体チェック法でチェックしながら無痛の技を入れていきます。
腰椎L3調整。
ストレス系の緊張と冷えによる緊張が混在しています。
マスキングに合わせて緊張解除して確認。
まず反ってみてください。
「楽です。腰、痛くないです。」
座ってみていただいて、
「痺れ少ないです。フッと軽くなっています。」
肩は?
「楽です。」
意外と簡単でした。
残った違和感を再調整して終了。
(2回目 4日後)
「股関節の激痛が出るようになったんです。」
「夜、目が覚めたりします。」
「腰は楽です。」
「痺れは範囲は狭まって、右スネに強く出ています。」
激痛とは、
痛みの位置が変わったことと、施術間隔から考えると、
ストレスの影響が強いかもしれません。
チェックしていくと、まだ冷えの影響が残っていますし、ストレス系が強く反応します。
恥骨結合、股関節、尾骨の調整。
ストレス系の緊張解除を繰り返して確認。
「楽になってきました。」
「でも、座るとスネが痛いくらいに痺れる。」
「股関節も少し痛みます。」
現在進行形のストレス要因からくる痛みではないだろうか。
最近、何かストレスのかかることありませんでしたか?
「実家の母が〇〇〇で、常にそのことが心の片隅にあって。」
チェック法に反応が現われてきました。
解除して、確認。
「楽になってきました。抜けています。」
よかった。
現在進行形の悩みが要因のストレス痛。
悩みの元が消えたわけではないので、またカラダのどこかに痛みが出る可能性は高いです。
しかし、今回は冷えによる影響も重なって痛みが増幅していました。
冷えによる緊張は半身浴などで確実に取っていけるので、
冷えの影響を少なくなると、ストレスの影響自体が変わらなくても、出る痛みの強さは小さくなっていきます。
冷え取りを徹底的に行いながら、様子をみていきましょう。
岡山市 整体院 ほぐし庵
Address : 岡山市南区築港新町2丁目11-10
【完全予約制】【駐車場有】
Tel : 090-9418-4644
Tel 受付時間 7:00~21:00(休業日も受けております)