口が開けづらい12歳男子の施術から少年期の整体を考える

2025年2月27日

2~3か月間隔でメンテナンスいただけているお客様の息子さんの調整をさせていただけることになりました。

動きの確認では、アゴに可動制限がかかっていました。その改善経過と少年期の整体考察です。

口が開けづらい12歳男子の施術経過

改善動画(初回から6回まで)

口の開けづらさは2回の施術で少なくなってきました。

しかし、顎関節のアンバランス(関節円板のズレ)が明確になってきて、5回目の施術前の確認では消えていたので、アンバランスは4回で改善していたことになります。

6回目はメンテナンスで4か月開けての施術でしたが、アゴに関しては開けにくさもズレもなく、よい状態を維持できていました。

整体チェック法でみた不調との連動(引き合い)部位

  • からだ内部緊張との連動 40%
  • ストレス系緊張が直で関わる 20%
  • 脚部の緊張との連動 20%
  • 背中の緊張との連動 20%

内部緊張は、技の経緯から、ストレス系の緊張と思われます。

総じて、心的ストレスにより自律神経が乱れて起きる緊張が、マスキング層との兼ね合いで滞り、蓄積していたことになります。

他の不調への効果

この度のご来院のきっかけは、継続的に出ている他の不調への効果を期待していただけてのことです。

体質的な要因に環境的な要因が重なって起こる症状と言われていて、ヒアリングでもよく伺う症状ですが、それに対しては、施術の経過との明確な相関は今のところみられていません。

整体所感

自律神経が乱れてからだにかかる緊張。

これがうまく解放できなくなれば、緊張は蓄積し、不調の元になります。

緊張を減らしていけば不調は減り、制限がなくなるので、元々持っている治癒力などがうまく働きだす傾向が見られます。

心的ストレスや温度差ストレスなどによって自律神経が乱れてるわけで、少年期であっても大人と変わらない緊張がかかっている場合があります。

からだに余裕をつくる

からだに緊張が溜まることで影響がでることは間違いなく、付帯する緊張を減らす努力は、習慣改善も併せて行うことが大切です。

からだの許容範囲に対してさらに余裕ができることで、治癒力活性化。からだのベースの部分が変わっていく。

時間はかかりますが、体質改善にもつながっていくと感じています。

Contact

岡山市 整体院 ほぐし庵

Address : 岡山市南区築港新町2丁目11-10

【完全予約制】【駐車場有】

Tel : 090-9418-4644

Tel 受付時間 7:00~21:00(休業日も受けております)